消えるかも知れない日記

 やまださんから、ご意見を頂きましたので、もしもやまださんが感情的にならずに
会話が可能なら主張を理解する努力をしてみようかなと思います。
 でも、感情的になるようでしたら、ここは消しますのであしからず。


以下、原文と、わかりやすく主張を分解してみました。

                                                                                                                                                          • -

<原文>
『ファンが同人を書くのは好き好きだろう。でも、おかしいよ、あなた。
本当に小説を全部読んだの?最後まで?会話だけを読んで後はとばしたとかじゃなくって?
作品の感じ方には色々あると思う。でも、少なくとも、
半分の月がのぼる空
という作品を読んで、真実本当に読んで、尚且つ、こんな二次創作をしようっていうのは、
作品を何も理解してないってことだよ。
それを堂々と全世界発信してるんだって、なんで恥ずかしくもないの?

                                                                                                                                                          • -

<分解>
同人を書くのは自由だが、moheはおかしい。
小説を全部読んだか疑わしい。なぜなら全部読んでいれば作品の続きを書くなどと
思わないはずだからだ。
それなのに続きを書き公開していることは、理解力の無さを露呈している恥ずべき行為だ。


<moheの疑問>
「全部読んでいれば作品の続きを書くなどと思わないはず」
という所ですが、何故そう言いきれるか、やまださんの考えを教えてください。
「読めばわかる」「作家がそうしているから」などではなく、やまださんの考えを教えてください。

                                                                                                                                                          • -

<原文>
頼むから、こんなことはやめて欲しい。
ここにそういったどうしようもない人達が隔離されるならそれでもいいと思ったけど、
これはひどいよ。
なんで半月があそこで終わったのか、考えないの?どうして6巻で本編が終わったのか。
なぜ以降は番外編として出したのか。
もう一度考えろ。もう一度じっくり考え直して欲しい。

                                                                                                                                                          • -

<分解>
続きをHPに掲載する等の行為はやめて欲しい。 (←認識ただしいですかね?)
ここに「続きを読みたいと思う理解力の無い人」が集まるならそれでもいいですが、
(これは ※2)非道い。
何故半月が6巻で終わったのかを考えてほしい。
(その上で続きをHPに掲載する等の行為はやめてほしい)


<moheの疑問>
※2は何をさしているんでしょうか?
「続きを読みたいと思う理解力の無い人」が集まるならそれでもいいという理由は
何故でしょうか。
 ネットは、人を隔離するような仕組みではなく、個々の自由で見る、見ないを
判断できるし、見に来ている人もそんな意識は無いと思いますが、
その辺りどう考えているのでしょうか?


 メールで書かずに、コメントに書くという事についても、他の人に見てもらった
ことでここに来ている人に「目を覚ましてほしい」というアピールなのでしょうか?


 やまださんが見なければ済むだけの話だとも思ったのですが、掲載を止めたいと
考える、本音の部分を教えてください。
「半月という作品を汚している」
「気にくわない」(この場合、何故気にくわないか教えて欲しいですが……)
 などでしょうか?


理解をしたいだけですので、どうか感情的にならず理性ある、お返事お待ちしております。




その2

                                                                                                                                                            • -

さっそくお返事ありがとうございます。


冷静な方で良かったです。私からも最後のお返事になるとおもいますし、やまださんも
これ以上レスを返していただけないと思いますが、私の考えをお伝えしておきます。


(最初に)
 私は、批判の方が吸収出来ることが多いと思っておりますので、
逆にありがたいと感じております。そもそも、ありがたいと思っていますので、
批判を受ける覚悟などは必要ないと考えています。
その辺りのご心配は無用です。


>私は一つのため息と、一つの陋劣なる思いだけを、あなたの書いた日本語の羅列に抱きました。


 まず最初にコメントに書いていただきたかったのはこれですね。
「おもしろくない」という指摘でしたら、やまださんにとって、その通りだと思いますので
私的には、どの辺が原因で面白くなかったと感じたか? という質問でご教授願うところ
なのですが、初回のコメントに関しましてはやまださんのお考えが私に伝わらなかったため、
このような、形で質問をさせていただきました。


 あまり協力的では無いと思いますので、どの辺が理由で面白くなかったかは、あえてお尋ね
しようとも思っておりませんし、やまださんもそのようにお考えのことだろうと思います。




>「全部読んでいれば作品の続きを書くなどと思わないはず」
>という所ですが、何故そう言いきれるか、やまださんの考えを教えてください。
>>この件に関して私たちの意見は交わることはないでしょう。


 その通りだと思います。受け取り方は読み手次第・千差万別で他人に強要する事は無意味です。
ですので、そのように結論をだされる事自体に、問題提起させていただきました。


>大して作品を読み込みもせず、
>「ふ〜ん。まぁオレは2〜3回なんとなく読んだけど、この作品が持つメッセージ性ってのは、こんなとこだね」
>などとしたり顔で言われても、私には返す言葉がありません。


 これに関しましては、そのように「まったく思っておりません」ので、私のイメージを悪くするための悪意のある文章のように思います。
そのような事は一切ないですし、したり顔で言って(書いて)もおりません。
 取り下げていただきたいですが、もうレスもいただけないでしょうか……。


 橋本先生も尊敬しておりますし、自分の書いた駄文に絶対の自信なども持っていたりはしておりません。
ましてや、ここに掲載しているのは校正・修正前の段階にあり、自分でも、すでに読むに耐えない状態ではあると思っています。


 また読む回数が多い事が「偉い」、「読む回数が多くないと論じるに値しない」とお考えかもしれませんが、
残念ながら私はそのようには考えておりません。
「読んだ回数が多いから、俺の方が深く理解している」という考えには賛同ができません。
娯楽作品である以上、読みたければ読むだけのことではないでしょうか?




>さらに、片鼻に指でも突っ込みながら
>「アンタはどう?」
>などとわかったような事を言われた所で、「オマエ、何なんだよ」と思い、相手にするのも馬鹿馬鹿しいとしか考えられません。


 これも同上の私のイメージを悪くするための悪意のある文章のように思います。
やまださんが、片鼻に指でも突っ込みながら私がそのように言っているであろうと考えられる原因や根拠に
非常に興味はございます。


 やまださんの中の「悪いイメージの私」を持ち出されて、お話を展開をされるのは非常に残念で仕方がありません。
やまださんにとって、唾棄すべき二次創作でも結構ですし、私は甘んじて批判も受けるつもりです。


 ですが、批判にも筋が必要では無いでしょうか?


 私はやまださんは「普通の理性有る大人の方」だと思っています。
ここを読まれている方に「やまださん=悪い人」という悪いイメージを植え付けるようなことをするつもりもございません。
どうか今一度、ご自身の書かれた内容を客観的に見ていただきますようお願いいたします。
ご返信は勿論頂かなくて結構です。


 最後に、私は文壇などを目指しているわけではございません。ライトノベルというカテゴリ(その後のメディア展開などの
ビジネスモデルを含めて)に興味を持ち、将来ライトノベルという範疇で本を出せるべく勉強をしていきたいと考えている
だけにすぎません。


 もうレスもいただけないと思いますが、お返事ありがとうございました。
ご指摘を受けたからではありませんが、そろそろ私の当初の目的も達成できましたので、偽9巻掲載は止めようとは思っております。
また、私は確実に「偽9巻」と表現しており、偽物であることを精一杯アピールしています。もし、どこかで「9巻」と聞いたのであれば、
それは私以外の書き込みだったのではないかと思います。


以上です。


その3

                                                                                                                                                            • -

レスを返せそうな所だけ返しておきますね。


>しかし、今回のケースに関わらず、文学というものと真剣に取っ組み合いをしようと思えば、
>読む『回数』『方法』『状態』に拘ることも、大事な要素であるということを、
>頭の片隅にでも置いておいて頂ければ幸いです。


全くその通りだと思います。読めば読むほど理解は深まるし、気が付かなかった事も気が付くでしょう。
私がお伝えしたいのは、それで得た物を他者に対してアピールすることに意味は無いと言うことです。
小説は抽象的なもので、捉え方に正解は無いと思いますので「本を買い直すぐらい読み倒した方の
主張なら耳を傾ける」というスタンスでは議論が発展しません。


>客の間違いを生む原因


 偽9巻についてですが、その通り間違うと思いますよ。SAMPLEとかデカデカと印刷しましたが間違うと思います。
もともと私が自分で欲しいから作っただけで、希望者がいればついでに製作するというスタンスです。
大量に販売してお金儲けを考えているわけでもなく、手製本に関わる原材料費・送料・代引き手数料で値段が構成されています。
作品的な観点でお金プラスして搾取しようなどとは考えておりません
1冊作る労力が凄いですし、私自身沢山作りたくないです。


以下、過去の日記に書かれているとお伝えした12月04日の情報です。
大体の金額の内訳が書かれています。

                                                                                                                                                                      • -

<内訳>
中の紙代:25冊分で25000円(断裁料込み)
   その辺の紙じゃなくて、本当に小説で使われている紙で1番近いのを選んで購入。
   多分普通には手に入らない紙だし、それでも本物と比べて微妙に違うと言う世界。
   この時点で20人割の単価1250円


背表紙代+カラー用紙代:全部で300円ぐらいかな。10枚800円とかの奴を必要枚数分。
   外の紙 50円 × 1枚
   両面カラー用紙 30円 × 7枚


代引き&送料:500円〜800円+250円
   送料固定なので、遠方の方は1000円超える訳です。


レーザーインク代:2円 × 160枚 約320円
インクジェットインク代:20円 × 9枚 約200円
表紙代:今回知り合いに泣いてもらってるので金額加算はしてません。
    僕は出費していませんが、真剣に掛かった経費計算したら軽く10万は余裕で超えます。
    表紙だけでですよ。


 この時点で原価3000円オーバーな状態。


これにシュリンクカバー、カバー紙代金、封筒やプチプチ等の包装代金、ホットボンド代金、
レーザープリンタのトナー代金等が乗ってきます。
さらに、プロのイラストレータさんに支払ったイラスト代金を足すと完全な赤字になります。

                                                                                                                                                                      • -



 上記の情報を載せたところで、普通の人には、理解はしてもらえないと思っています。
なぜなら小説は本屋で500円前後で販売されているからです。
 なので、本当に「物」として欲しい人だけ連絡してきて下さいとのアナウンスを出していましたが、
それでも、私が儲けようとしていると思う人は思うでしょう。それは仕方がないことだと思って諦めています。




>『半分の月がのぼる空』の終わりとは、なんなのか。
>裕一と里香の二人が、何を決意し、自分たちの「その先」に、何を思ったのか。
>この二つを理解していただいた上で、『9巻』というものを書くことが、どういう意味なのかを、もう一度考えていただけたら


 これについては、前回レスさせていただいた通りです。
「受け取り方は読み手次第で他人に強要する事は無意味です」ですので、これ以上、お伝えすることはありません。
僕は続きを読みたかったから仕方が無く書いた。それだけです。




何かお返事していない所がありましたら、またコメントで質問して下さいませ。